Android
データ容量が5GBプランのおすすめ格安SIMを徹底比較

「モンスターストライク」等のスマホゲームを毎日快適に遊ぼうと思うのなら、月のデータ容量は5GBくらいは欲しい所です。
また、画質によっても異なりますが、YouTubeの動画は1時間で300MB前後を使うので、毎日30分ほど動画を見るなら、30分・150MB×30日=4.5GBで、最低でも5GBは欲しい所です。
そんな訳で、ゲームや動画をそれなりに使う方に向けて、毎月5GBのプランがある格安SIMをご紹介致します。
5GB/月・格安SIM一覧
データ専用 |
データ+SMS |
音声通話 |
電話かけ放題 |
|
楽天モバイル
|
1,450円
|
1,570円
|
2,150円
|
5分:850円 24時間:2,380円 |
LINEモバイル |
1,640円 |
2,220円 |
||
mineo(Dプラン) |
1,580円 |
1,700円 |
2,280円 |
5分:850円 |
mineo(Aプラン) |
1,580円 |
1,580円 |
2,190円 |
5分:850円 |
DMM mobile |
1,210円 |
1,360円 |
1,910円 |
5分:850円 |
U-mobile |
1,480円 |
1,630円 |
1,980円 |
|
nuro mobile |
1,300円 |
1,450円 |
2,000円 |
5分:800円 |
FREETEL SIM
|
1,520円
|
1,660円
|
2,220円
|
1分:299円 5分:840円 10分:1,499円 |
DTI SIM |
1,220円 |
1,370円 |
1,920円 |
5分:780円 |
料金だけ見ると「DMM mobile」と「DTI SIM」が安いという結果になりました。
ただ、ゲームや動画のためにデータ容量が5GB欲しいという方にとっては、料金の安さだけでなく快適に楽しめる通信速度も重要となってきます。
そこで、通信速度の比較も見てみましょう。
5GB/月・格安SIM速度比較
2017年5月・東京都品川区(下り速度、単位はMbps)
9時 |
12時 |
17時 |
|
楽天モバイル |
18.53 |
3.24 |
7.01 |
LINEモバイル |
9.89 |
12.89 |
5.73 |
mineo(Dプラン) |
8.53 |
0.93 |
5.57 |
mineo(Aプラン) |
16.43 |
0.70 |
11.84 |
DMM mobile |
17.72 |
0.53 |
9.62 |
U-mobile |
13.84 |
0.34 |
8.08 |
nuro mobile |
11.41 |
0.55 |
3.98 |
FREETEL SIM |
15.24 |
2.42 |
4.74 |
DTI SIM |
12.23 |
0.53 |
4.20 |
参考:モバレコ
非混雑時はどこも5~10Mbpsほどの十分な速度が出ているので、あまり気にする必要はありません。問題は一番混み合う昼時の12時です。
1Mbps以下になっている所が多いなか、LINEモバイルだけが非混雑時と変わらない10Mbps以上という快適な速度を維持しています。
ですので、通信速度の安定性を取るならLINEモバイルを選ぶといいでしょう。
電話かけ放題の比較
データ料金、通信速度が優れた格安SIMは前述の通りですが、電話かけ放題の面で優れているのは「楽天モバイル」です。
月額2,380円で大手キャリアと同じように国内通話が何分でも、何度でもかけ放題になります。
ただ、楽天モバイルのかけ放題が優れている点は、電話回線で安定しているという事にあります。
例えば格安SIMの「NifMo」も電話かけ放題サービスの「NifMoでんわ」を行っており、こちらは月額1,300円とかなり格安です。
ただし、こちらはネット回線を使ったIP電話なため、電話回線ほど安定しておらず、110や119といった緊急電話番号が使えないという欠点があります。
料金だけを見ると確かにNifMoの方が安いのですが、災害時なども安定して電話をかけられ、警察や消防への緊急通報も行える安全性の面では、楽天モバイルの方が優れているのです。
特に仕事の電話などは音質が悪かったり、途中で切れると印象が悪いですから、社会人の方には楽天モバイルのかけ放題をおすすめ致します。
まとめ
料金の安さだけなら「DMM mobile」と「DTI SIM」なのですが、通史速度も考慮すると「LINEモバイル」がゲームや動画視聴に向いていると思います。
電話回線の安定した電話かけ放題を求めるなら、「楽天モバイル」を選びましょう。
スポンサーリンク
スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び
楽天モバイル

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!
他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。
mineo(マイネオ)

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!
UQ mobile

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!
SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。
おとくケータイ.net

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!
取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。