Android

データ容量が7~8GBプランのおすすめ格安SIMを徹底比較

 

大手キャリアのデータ容量プランは1GB、2GB、5GBから飛んで20GB、30GBといったように、10GB前後がすっぽりと抜け落ちています。

また、格安SIMも5GB、10GBはあっても、その間がない事が多いようです。

「毎月5GBじゃ足りないけど、10GBじゃ多すぎる」という方に向けて、今回は7~8GBプランのある格安SIMをまとめて紹介致します。

 

スポンサーリンク


7~8GB/月・格安SIM一覧

7GBプラン

 

データ専用

データ+SMS

音声通話

電話かけ放題

LINEモバイル

 

2,300円

2,880円

 

NifMo

1,600

1,750

2,300

24時間:1,300

DMM mobile

1,860円

2,010円

2,560円

5分:850円

nuro mobile

1,700円

1,850円

2,400円

5分:800円

ロケットモバイル

1,850円

2,000円

2,400円

 

 

8GBプラン

 

データ専用

データ+SMS

音声通話

電話かけ放題

イオンモバイル

 

1,980円

 

2,120円

 

2,680円

 

5分:850円

24時間:1,500

DMM mobile

1,980円

2,130円

2,680円

5分:850円

nuro mobile

1,900

2,050

2,600

5分:800円

FREETEL SIM

 

 

2,140円

 

 

2,280円

 

 

2,840円

 

 

1分:299円

5分:840円

10分:1,499円

 

 

7~8GBのプランでは、それぞれNifMo」と「nuro mobile」が一番安いという結果になりました。

 

データ容量が7~8GBプランのおすすめ格安SIMを徹底比較01

 

 

データ容量が7~8GBプランのおすすめ格安SIMを徹底比較02

 

 

ただ、毎月7~8GBとそこそこネットを活用する方にとっては、料金だけでなく快適にネットができる通信速度も気になる所だと思います。

そこで、各社の通信速度も比較してみました。

 

7~8GB/月・格安SIM通信速度比較

2017年5月・東京都品川区(下り速度、単位はMbps)

 

9時

12時

17時

LINEモバイル

9.89

12.89

5.73

NifMo

14.48

0.33

7.76

DMM mobile

17.72

0.53

9.62

nuro mobile

11.41

0.55

3.98

ロケットモバイル

21.83

0.50

3.12

イオンモバイル

9.51

0.54

7.39

FREETEL SIM

15.24

2.42

4.74

参考:モバレコ

 

通信速度はだいたい3~5Mbpsもあれば、ゲームや動画鑑賞もストレスなく行えます。ですので、あまり回線が混んでいない9時や17時では、どのサービスでも快適な速度が出ていると言えます。

 

問題は最も混み合う12時で、「LINEモバイル」と「FREETEL SIM」以外はWebサイトの観覧すら少しストレスを感じる速度まで落ちてしまっています。

昼休みにスマホを使うなら、速度の速い「LINEモバイル」を選ぶと良いでしょう。

 

データ容量が7~8GBプランのおすすめ格安SIMを徹底比較03

 

電話かけ放題の比較

データ通信の料金、通信速度と並んで重要なのが電話料金です。格安SIMは基本的に20円/30秒と電話代が高いので、安い電話かけ放題オプションの有無が重要となってきます。

7~8GBプランがある格安SIMの中では、24時間何度でも電話がかけ放題にできる「NifMo」と「イオンモバイル」が特に電話料金では優れています。

 

データ容量が7~8GBプランのおすすめ格安SIMを徹底比較04

出典:nifmo.nifty.com

 

データ容量が7~8GBプランのおすすめ格安SIMを徹底比較05

 

 

ただ、どちらのかけ放題もネット回線を使った050番号のIP電話なため、電話回線より通話品質が低く緊急通報(110119等)ができないといったデメリットがあるのでお気をつけ下さい。

 

電話回線を使ったかけ放題は、格安SIMの中だと「楽天モバイル」くらいなのですが、生憎と7~8GBプランは扱っていません。

前述した格安SIMの中では「nuro mobile」の「5分かけ放題オプション(月額800円)」が安く、電話回線なので緊急通報も使えて便利でしょう。

 

データ容量が7~8GBプランのおすすめ格安SIMを徹底比較06

出典:mobile.nuro.jp

 

まとめ

通信速度だけを見ると「LINEモバイル」が圧勝です。

ただ、LINEモバイルは「LINE」アプリの無料通話(IP電話)の利用を推奨しているためか、電話かけ放題オプションがありません。

IP電話でもいいから24時間かけ放題が使いたい場合は「NifMo」、緊急時を考えて電話回線にしておく場合は「nuro mobile」がおすすめです。

 

iPhone 8/8 Plus/Xのネット予約・購入はこちら

ソフトバンクオンラインショップ

auオンラインショップ

ドコモオンラインショップ



スポンサーリンク



 

スマホを安く賢く運用するための格安SIM選び

王冠 楽天モバイル

www

これから格安SIMを始めたい方にオススメです。同時購入できる格安SIM対応端末は20種類以上と豊富です。9,800円の格安モデルから、64,800円の高性能モデルまで幅広く選べます。しかも、初期設定まで済ませてくれるので、買ったらすぐに使用可能!

 

他にも、通話する方にうれしい、通話料金を安く抑えられる「5分かけ放題オプション」が用意されています。楽天市場を利用している方ならポイントがたまりますので、楽天モバイルを選んでおけば損はしないでしょう。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 mineo(マイネオ)

www

auとドコモ、2つのキャリアに対応!そして、家族で利用する場合にお得なサービスが充実しています。家族でmineoと利用していると、繰り越した分のデータ容量を家族みんなで分けられます。しかも、毎月50円が割引に!最低利用期間や解約金が一切なく、使ってみて気に入らなかったらすぐに解約できるので安心!

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 UQ mobile

www

UQ mobileの最大の売りは速い通信速度で、利用する人の少ない時間帯はなんと20Mbpsもの速度が出ます。混雑する時間帯でも2Mbps出るので動画が止まらず快適に視聴可能!

 

SMSやデザリング機能が最初から無料で使えるのもお得です。月額料金は980円からと他社に比べて割高ですが、少しでもネットの快適さを求める方にはオススメです。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

王冠 おとくケータイ.net

www

ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.netがお得です。公式ショップでは廃止されてしまった、高額キャッシュバックが今ならまだ受け取れます!

 

取り扱い機種は、XPERIAやnexus、Galaxyなどの最新スマホから、ガラケーまで様々。手続きはネットからの申し込みと書類の郵送で済むから来店不要!忙しくて時間のない方でも気楽です。

詳細ページへ

公式サイトへ

 

 

関連記事

  1. 楽天モバイルが三日速度制限を撤廃!そのメリットと注意点
  2. 格安SIMのデータ通信量を節約する3つの方法まとめ
  3. 業界最安値!アメリカで使えるレンタルWiFi「U.S.データ」の…
  4. スマホの2年縛り廃止はいつ?無くなるメリットとデメリットも
  5. 海外WiFiレンタルがお得?docomo・au・ソフトバンクの国…
  6. ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneからLINEモバイルにM…
  7. LINEモバイルとUQモバイルどっちがおすすめ?料金や通信速度な…
  8. 子供のスマホに絶対入れたいおすすめアプリ8選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP