Windows

消えてない?Windows10でのコントロールパネルの開き方

 

Windows8.1ではスマホやタブレットPCといった、携帯端末でのタッチ操作でも操作しやすいよう、アイコンの大きな「PC設定」が追加されていました。

 

ただ、これは設定できる項目が少なく、結局は従来からの「コントロールパネル」が多用されていたようです。

 

そんな不遇のPC設定が、Windows 10では「設定」画面として大幅に進化しました。

 

Windows10でのコントロールパネルの開き方01

出典:www.itmedia.co.jp/

 

この設定画面、確かにタッチ操作で扱うにはとても便利です。ただ、昔からのWindows ユーザーとしては、やはり慣れている「コントロールパネル」が使いたいところ。

 

しかし、スタートメニューのどこを探しても、コントロールパネルが見つかりません。「まさか無くなった?」と嘆く事はありません。

 

新規の設定画面だけでなく、従来のコントロールパネルもちゃんと残っているのです。

 

スポンサーリンク


コントロールパネルの開き方

方法は簡単です、Windowsのスタートボタンを右クリックし、一覧から「コントロールパネル」を選択するだけです。

 

Windows10でのコントロールパネルの開き方02

出典:pc-karuma.net/

 

これでお馴染みのコントロールパネルが開けます。

 

 

アイコンの追加

これだけでも十分ですが、せっかくですのでデスクトップ上にアイコンを作っておきましょう。

 

  1. デスクトップ上で右クリックし、メニューから「個人設定」をクリック。
  2. 「テーマ」の欄から「デスクトップアイコンの設定」をクリック。
  3. アイコンの設定ウィンドが開くので、「コントロールパネル」のチェックボックスを入れて、「OK」をクリック。

 

Windows10でのコントロールパネルの開き方03

出典:tipstour.net/

 

これでお馴染みのアイコンがデスクトップに現れます。

 

ちなみに、新しい設定画面の項目については、下記のサイト様で分り易く解説されていたのでご参考下さい。

 

◯Windows10とWindows8.1はどう違う?~”エクスプローラー”と”設定”で比較~

Windows10でのコントロールパネルの開き方04

 

 

まとめ

携帯端末の普及によって、マウスからタッチパネルへ、コントロールパネルから設定へと変わっていったのは、小さい事ながらも時代の流れが感じられます。

 

いつか、コントロールパネルを知らない世代が出てくるのかと思うと、少し寂しい気もしますが。

 

スポンサーリンク



 

関連記事

  1. 繋がらない!?Windows10でOneDriveが同期しないと…
  2. パソコンが壊れた!? そんな時にやるべき確認&修理方法まとめ
  3. 0円でPC保護!Windows10対応の無料ウイルス対策ソフト7…
  4. 映画が見れない!?Windows10でDVDを再生できない時の対…
  5. 1人暮らしのインターネット料金を安く抑えるオススメな方法
  6. ARM版Windows10とは?Windowsスマホでデスクトッ…
  7. 【Windows10】従来の「Windowsフォトビューアー」で…
  8. 大幅パワーアップ!SurfacePro4の気になる評価と評判は?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP