Windows
BD&DVDが使えない!?Windows10が光学ドライブを認識しない時の対処法

最近は動画を見るのもYouTubeやニコニコ動画といったサイトで、データのバックアップもオンラインストレージを使ったりと、何事もネット上で済むようになり、CDやDVDといった光学メディアを使う機会が減ってきました。
「だから、もう光学メディアなんていらないよね?」とでも言いたいのか、Windows7/8.1からWindows10へアップグレードをした途端「内蔵光学ドライブが認識されなくなる」という問題が起きています。
コードはしっかり繋がっているのに、何故かドライブが認識されず、デバイスマネージャーにも表示されず、CDもDVDもBDも全く使えなくなるというのですから、困ったものです。
使用頻度が減ったとはいえ、光学メディアはまだまだ健在です。
映画やゲームのディスクをただの光る円盤にしないよう、Windows10に光学ドライブを認識させる方法をお教え致しましょう。
レジストリ設定その1
認識されない原因はレジストリ(OSやソフトの設定情報)にあります。
これは下手に弄ると、重大な支障が出たりするので、基本的には触れない方が良いのですが、光学ドライブのために慎重に変更しましょう。
- 「Windowsキー+X」を押して、メニューから「ファイル名を指定して実行」を選択。
- 「regedit」と入力してOKをクリックし、「レジストリエディタ」を起動。
- 「HKEY_LOCAL_MACHINE」を開いていき、下記のディレクトリに移動。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}」
- 右側に「UpperFilters」「LowerFilters」があったら、それぞれ右クリックからメニューを開き「削除」を実行。
- 削除を終えたらPCを再起動。
レジストリ設定その2
上記の作業を終えたら、もう一度レジストリを変更しましょう。
- 「Windowsキー+X」を押して、メニューから「ファイル名を指定して実行」を選択。
- 「regedit」と入力してOKをクリックし、「レジストリエディタ」を起動
- 「HKEY_LOCAL_MACHINE」を開いていき、下記のディレクトリに移動
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi\」
- 「編集」→「新規」→「キー」で「Controller0」という名前のキーを作成。
- 「Controller0」を選択し「編集」→「新規」→「DWORD(32ビット)値」で「EnumDevice1 」という名前のDWORD形のデータを作成。
- 「EnumDevice1 」を右クリックして「修正」をクリック。
- 「値のデータ」を「1」に設定。
- 設定を終えたらPCを再起動。
以上を終えれば、タスクマネージャーに光学ドライブが表示されると思います。
ドライバの更新
タスクマネージャーに表示されても、ドライバの相性が悪くて光学ドライブが認識されない可能性があります。
そこで、ドライバを最新のものに更新しましょう。
これで最新のドライバに更新されますが、使っている光学ドライブがあまりにも古いものだと、Windows 10に対応した新しいドライバが、メーカーから提供されていない可能性がります。
SATA端子の切り替え
レジストリを弄っても、ドライバを更新しても駄目な場合「SATA端子を差す場所を変えると直った」という報告も上がっています。
3番のSATAポートに接続していた光学ドライブを、HDに使っていた2番のSATAポートと差し替えただけで、何故か認識されるようになったというものです。
どうして直るのか理屈は不明ですが、とにかく光学ドライブが使えるようになる可能性はあるので、一度試してみるのもよいでしょう。
まとめ
次世代のブルーレイ「Ultra HD Blu-ray」が登場したりと、まだまだ光学メディアが廃れる事はなさそうですし、Windows10でもしっかり使えるようにしておきたいですね。
スポンサーリンク
コメント
-
2016年 4月 17日トラックバック:電縁サロンの報告 2016.4.17 | つづきパソピア
-
2022年 2月 28日
Windows7からWindows10に変更するとDVDドライブを全く認識しませんでした。
この記事の通り変更しました。
おかげさまでDVDドライブを認識するようになりました。
ありがとうございました。
私も、Windows8.1からWindows10に変更するとDVDドライブを全く認識しませんでした。
[レジストリ設定その1][レジストリ設定その2]の通り変更しました。
おかげさまでDVDドライブ(Sony製AD-7280S)を認識するようになりました。
ありがとうございました。
私もWindows7からWindows10に変更するとDVDドライブを全く認識しませんでした。
この記事の通り変更しました。
おかげさまでDVDドライブを認識するようになりました。
ありがとうございました。
私も、Windows7からWindows10に変更後、DVDドライブを全く認識しませんでした。
この記事の通りレジストリ設定を行い、おかげさまでDVDドライブを認識するようになりました。
ありがとうございました。
Caro FilipeVocê anda por todo o lado a pregar a sua boa nova.Vejo que (ainda) não está iluminado pelo espÃrito do Natal. Vai um “Scrooge” embrulhado e com lanoIhi?csabel
I heard something from a friend relating to body pH and acid, so I recently took a home pH test and found that my body was highly acidic. I have heard that this condition can be harmful to the body. I want to change my diet to include healthier foods that do not contain acid. I am searching for information on alkaline foods and diets. What is a high alkaline diet?
♡°º✿º° ♥✿Olá, amiga!Amei as suas caligrafias.São muito bonitas, decorativas e edificantes.É sempre bom pensar em Deus.Bom fim de semana!Beijinhos.Brasilâ¤â£âœ¿
16/05/2011 – 3:50pmPor lo general estoy de acuerdo con vosotros, me hace mucha gracia cómo mucha gente, hablando de polÃtica, saca el tema de las ideológias cuando a los propios polÃticos es lo que menos les importa, aparte de que las circunstancias históricas van cambiando y las ideologÃas se deebrÃan ir renovando conforme esas circunstancias se vayan transformando. Ya cansa, como decÃa Rulko antes, la separación entre sociatas y fachas. Mucha gente vota más por simpatÃa que por ideologÃa pura y dura. También estoy de acuerdo con “Barrabás” en lo del bipartidismo.
記載してある通りにレジストリを弄ってみましたが、ドライブは認識されませんでした…。デバイスマネージャーでは注意喚起?のマークがDVD/CD-ROMドライブ全てに出ています。
パソコンには疎く、用語も分からない状態で触っているので、壊してしまいそうで怖いのですが、どなたか改善方法を詳しく教えて頂けないでしょうか…。
XPを7にしてから10にしました。
「UpperFilters」「LowerFilters」は無かったので、
[レジストリ設定その2]で無事に認識されました。
とても解り易く説明してくださっていて助かりました、ありがとうございます。
1・2でドライブあらわれました
DellのVostroでレジストリ設定ではダメでした。SATAポート0~3のうち1に差し替えたら認識するようになりました。
こちらのサイトのおかげで買い換えずに済みました。
お陰様で光学ドライブ認識できました
ありがとうございました
皆さんと同様、DVDが見れず、iTunesにもCDが取り込めなかったのですが、全て出来るように成りました。
ありがとうございます。
Windows7からWindows10に変更後認識しなかったドライブが「レジストリ設定その1」「レジストリ設定その2」に沿って変更後認識するようになりました。
約半年以上あきらめていましたが、認識できるようになり大変ありがとうございました。
機種は「SH-B123L」です。
お陰さまで光学ドライブを認識するようになりました。
システムの復元など様々試行錯誤しても改善せず困り果てていました。
こちらのサイトにたどり着き救われました。
本当に助かりました。感謝!感謝!です。有難うございました。
Windows7からWindows10に変更するとDVDドライブを全く認識しませんでした。
この記事の通り変更しました。
「UpperFilters」「LowerFilters」は無かったので、
[レジストリ設定その2]で無事に認識されました。
おかげさまでDVDドライブを認識するようになりました。
ありがとうございました。
1と2を試しましたが認識されず、掃除ついでにSATAケーブルを差し替えたら、認識されました。
本当に助かりました。ありがとうございます!
私もwin10にして認識できず、この記事の通り変更しました。
「UpperFilters」「LowerFilters」は無かったので、
[レジストリ設定その2]で無事に認識されました。
おかげさまでDVDドライブを認識するようになりました。
本当にありがとうございました。
G41+ICH7の古い Core 2 マシンにWindows 10をインストールしたところ、ドライブを接続するSATAポートによっては、Windows が起動しなかったり、光学ドライブを認識しないという現象に遭遇しました。Windows 7でこのようなことはなかったのに、まったく不思議です。
ありがとうございました。認識しました。神様です。わかりやすい説明でした。素人の私でもできました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
ダメなので買い換えようかと思っていた矢先、このサイトを見つけました。
現れました。
感激です。ありがとうございました。
内部ドライブだけでなく、USB外部光学ドライブも認識されなくなってしまったので、Windows10のセキュリティ対策のせいだと思い、検索したところこちらの方法にたどり着きました。
おかげさまで、すべての光学ドライブが認識されるようになりました。
ありがとうございます。
とにかく感謝!
悪戦苦闘して、Win7→Windows10にVerアップして、安心した翌日にDVDドライブが見当たらないことに気づき、
焦りまくりました!!
このサイトにたどり着き
手順の「レジストリ設定その1」「レジストリ設定その2」で、DVDドライブが復活しました。
m(_ _)m
この説明のおかげで、やっとDVDRОMを認識してくれました!!
ありがとうございます!!
win7→win10にしてからずっと悩んでいたので助かりました
書いてある通りにやったら認識できました!!!!!
ありがとうございました!!感謝です!!!!!!!
神様、
ありがとうございました!
DVDドライブ認識できるようになりました。大変助かりました。このような情報のページを作っていただいて本当にありがとうございます。
普段DVDをほとんど使わないので、Windows10にUpdateした後も気付きませんでした。最初はコネクタの接触不良かと、電源・シリアルコネクタを抜き差ししたり、BIOS_Updateしてみたり、DVDは認識しません。BIOSはDVDを認識しているのにデバイスマネージャはDVDを認識しておらず、ここでやっとWindows10にUpdateしたのが原因ではと疑い、種々調べてこの記事にたどり着きレジストリの設定で解決しました。たすかりました!ありがとうございました。
ご記載のとおりにしたら回復しました!あ、ありがとうございます!
記述の通り書き込んだら認識しました。最初EnumDvice1の1をぬかしたのでだめでしたが1を追加したら回復しました。
思わず手をたたいて喜びました。有難うございました。
直りました!!
ありがとうございますm(_ _)m
無事認識しました!
ありがとうございます。
自作初心者でも出来ました!
ほんとにタスクマネージャにドライブが出るんですか?
なんどやってもタスクマネージャにそれらしいものは表示されないのですが・・・
Windows 10 アップグレード後DVDドライブが認識しなくなり
下記のアプリをダウンロード後PCにインスト-ルしましたら認識されました。
アプリ⇒R244364_RoxioBurn_v1.01_120B16F
以前Win10にアップグレード時にこちらの方法で表示できるようになりましたが、2016,8,10のパッチ適用時に外付けHDDが消えてしまい、電源OFF>ドライバ削除>電源ON>USB接続でHDDを復旧させたら今度は光学ドライブがデバイスマネージャからも完全に消えてしまいました。
確認する限りレジストリは以前弄ったまま、復旧の当てなく現在迷走中。
ポートの差替えを実施したところ復旧しました。
自作機で6ポート使い切っていた為除外していましたが、6番HDDと3番BD側でのケーブル差替えで復旧しました。
ありがとうございました。
ここのおかげで無事解決。助かりました。
ありがとうございました m(_ _)m
Windows7から10へアップグレード後にDVDを認識しなくなり、何とかお金をかけずに復旧させられないかとあちこちで検索していてこちらの対処法に出会い、説明も分かりやすかったので不安なく作業できました。おかけさまでまたDVDを見ることができました。PC初心者ですが、非常にスムーズに実行できました。本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
他サイトにも同じ内容の記事がありましたが、このサイトの説明がわかりやすく、短時間で解決することが出来ました、ありがとうございました。
CD借りてきたのに読めなくて困ってました。
レジストリ2の項目で認識しました。
ありがとうございました。
ご説明どおりに設定をしたら完璧に再生できるようになりました。
ありがとうございました。
お困りの皆様も是非お試しください。
信頼できますよ。
Win7からWin10に変更し久しぶりにDVDドライブ使おうとしたら認識せず、
こちらのサイトにたどり着きました。
ご説明の通りに作業しましたら、無事認識することができました。
助かりました、ありがとうございます。
素晴らしい!!
どこのサイトの対処方を試してもダメでしたが、
この記事に書いてあるレジストリ設定その2でバッチリ認識するようになりました。
ぼくの場合はWin10ではなく、Win8.1起動の自作機で光学ドライブが認識出来ない状況でしたが、
この方法で無事認識できました。ありがとうございます。
Windows10 Creators Updateにしてから? ブートキャンプのWindowsで認識しなくなりましたが、
書いてある通りに進めたら復活しました。難しそうでしたが、やってみると簡単でした。
ありがとうございました。
1週間ほど前に、WIN10を再インストールしたのですが、マザーボード上は認識しているたのですが、デバイスとして表示されませんでした。非常に分かり易い解説のとおり実施したとろこ無事表示され、DVDからの読み込みが出来るようになりました。ありがとうございました。
ありがとうございますました。
レジストリの設定で直りました。
説明通りに作業したら、無事認識できました。
パソコンには疎いのでほんと助かりました。
ありがとうございました。
この方法はだめですね
正直レジストリで治るもんではなく、OSの欠陥です
他のサイトで書いてあった事をいくらか試しましたがダメでここに来ました。書いてある通りに1つずつやって行けば無事に出来ました!感謝してます、ありがとうございました(^^)
突然再生できなくなり、困っていましたが、この記事の通りのレジストリ変更で認識できました!
感謝、感激です!
ありがとうございました。CDが見えるようになりました!
私も皆さんと同じように、Windows8.1から10Homeにアップデートしましたが、CDが認識できなくなりました。
急ぎの件があったので、焦ってネットで調べて色々試しましたが、できずにこちらのサイトに来ました。
レジストリはまったくわからず不安でしたが、書かれている通りやりました。レジストリ設定その1と2を行ないました。該当箇所に同じ名前のファイルがあり、怖かったけど削除して新規作成しました。
本当に感謝しています。
Windows7からやっと10にアップデートできたと思ったら、次はCDが読み込めず。
困ったなと思っていたところ、このサイトにたどり着き、不安ながらもご説明の通り実施したところ、ドライブが現れました。
大変感謝しております
win7、BIOSで認識されているBDR-205がWindows10で認識されませんでした。
ここのレジストリ設定その2で認識できるようになりました。
本当に助かりました。
自分の場合、以下の方法で解決しました。
デバイスマネージャ開いて「DVD/CD-ROMドライブ」の表示がなかったため
→上のバーにある「表示(V)」をタップ
→「非表示のデバイスを表示させる」をタップ(デバイスマネージャの「DVD/CD-ROMドライブ」の文字が表示されるようになる)
→「DVD/CD-ROMドライブ」をタップ
→「操作(A)」をタップ
→「ハードウェアの変更をスキャン」をタップ
これで動くようになりました。
レジストリをいじったりしてもうまくいかない方はダメもとで試してみるのもいいかも。
シャットダウンするとまた元に戻ってしまうこともあり、その場合この操作をする必要がありますが
あまり不都合を感じませんでした。
windows10のバージョンを1909から2004にアップデートしたらこうした作業をしなくても
DVDドライブが動くようになりましたのでアップデートをするのもいいと思います
レジストリ設定で光学ドライブが認識されました。
本当にありがとうございます。
WINDOWS10を20H2にアップデートしたら、DVDドライブの表示が消えました。
レジストリをいじっても消えたままでしたが、SCSIの差し込み口を変えたら見えるように使えるようになりました。
ここでの情報は大変参考になりました。ありがとうございました。
Windows 10 アップグレード後DVDドライブが認識しなくなり
記載されている手順でも無理でした
下記のアプリをダウンロード後PCにインスト-ルしましたら認識されました。
アプリ⇒R244364_RoxioBurn_v1.01_120B16F
win11にてこちらの記事の内容を実施し、問題無く光学ドライブが認識されるようになりました。
ありがとうございました。